2006/01/07 |
山行時間=約5時間 情 報=おトイレは 摩耶ビューライン各駅に そま谷峠に 六甲ケーブル駅にあります。 摩耶山掬星台…(30分)…そま谷峠…長峰山の方向へ進む…分岐を「自然の家」方面へ…途中「山羊の戸渡り」の細い踏みあとがある。…六甲ドライブウエーが見える箇所…六甲川へ下る…表六甲ドライブウエー…旧道へ…六甲ケーブル駅…自宅 「山羊の戸渡し」を知ったのは どなたかのブログでした。 山と高原地図を眺めてみると たしかに 長峰山から 六甲川へと 東に延びる尾根に 記述がありました。 すると さんぞうさんが 出かけられた。詳細なレポをコピーさせていただき、出かけました。ありがたいです。 |
![]() 虹の駅横からの摩耶山。 | ![]() 掬星台の先 長峰が見えるポイントです。 | ![]() ヤクシソウでした。 |
![]() 道路を歩いたみたい。 | ![]() そま谷峠に着いたよ。 | ![]() 長峰山方面に道をとり 展望のある箇所に着いた。 |
![]() 展望箇所にある鉄塔。 | ![]() 長峰山と 自然園への分岐です。 | ![]() ヤギの絵の楽しいプレート |
![]() 笹を分け 行きますよーー♪ | ![]() よく見ると 踏みあとがはっきりとある。 | ![]() 大岩があり 巻道がついていた。 |
![]() | ![]() これが ヤギさんかな。 | ![]() |
![]() | ![]() 赤い目印が心強い。 | ![]() ほんまに急な下り道です。 |
![]() ところどころ 六甲ドライブウエーが見えます。 | ![]() せまい 尾根道! | ![]() 美しい ドライブウエーを抱く 前が辻の景色です。 |
![]() 灘区もチラッと見える。 | ![]() | ![]() |
![]() あら 帽子の忘れ物。 | ![]() またまた岩場。 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ダイモンジソウが 咲いてた!! |
![]() 振り返って 沢を写した。 | ![]() 対岸への薄い 踏みあと。 | ![]() よじ登るとここだった。道路が見える。 |
![]() よじ登り六甲川を眺める。 | ![]() 道路へ導くテープ。 | ![]() こちらに下った。 |
![]() 旧道へと入ります。 | ![]() | ![]() アイスロード 基点を過ぎる。 |
![]() 表六甲ドライブウエーの橋脚。 | ![]() 夫婦滝 | ![]() 六甲ケーブル駅。 |